ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月16日

渋谷について、、、思うこと

こんにちは!



このところ諸々の用事が続いており、

放浪の旅はおろか、キャンプにも行けてません。

焚き火してません!(きっぱり)



まあ、それなりの歳ですし、

一応家族もおりますので、

自分の都合で遊んでばかりもいられない時も、たまにはあってもしかるべきなのでしょうね、、、




愚痴はそのへんにしておきまして、


この週末は、かみさんと二人で、

土曜日銀座、日曜日渋谷と2日続けて野暮用を片付けに出歩いて来ました。


私は、休みの日に都会に出掛けるのを極力避けているので、

休日の銀座、渋谷は数年ぶりという感じでした。


銀座近辺には、平日の夜、たまに付き合いで行くこともあるのですが、

渋谷の街を歩いたのは、15年ぶり位でしょうか。



いやあ、街の変わり様にびっくりしてしまいました。

街の見た目、というかビルの並びなどはそれほど大きく変わっていないのですが、

街の雰囲気がまったく違ってしまった様に感じました。



この表現が適切かどうか、違和感を感じる方もいるかもしれませんが、

「ガキの街になってしまった」

と、感じました。



渋谷駅から109の横を通って東急本店まで行き、

東急本店からセンター街を通って西武に行き、

駅ビルの辺りをうろうろして帰って来たのですが、

周りを見回しても、ガキの集団ばかり。


大人がいない。どころか、ファミリーの姿もあまり見掛けなかったような、、、

私には、異様な街に映りましたねえ。





私が若者でガキだった約30年前、

数年間渋谷でバイトしていたことがあったのですが、

あの頃は、もっと街を訪れる人々の年齢層に幅がありましたねえ。


もちろん若者の多い街ではありましたが、

立ち食い蕎麦屋とか、談話室とか、ラーメン屋とか小料理屋とか、酒屋とか、夜には屋台とか、

そういう普通の繁華街にある、普通の店もちゃんとあって、

そのほかにも、

自分の様な若者が足を踏み入れるのを躊躇してしまうような、

もしくは、この一角は俺達には関係ないなと言う様な場所があって、

そこにはそれなりの街の雰囲気があった様に記憶しています。



まあ、

井の頭線のガード下とか、宮益坂や渋谷警察方面には今回行かなくて、

そっちは少しは大人も居るだろうなと思うものの、


街のバランスというか、

そういうものが、何だか崩れつつあるのかなあなんて、

そんなことを感じて、

妙に寂しい気持ちになってしまいました。




でも、もしかして、

自分が歳を取ったというだけの事なのでしょうかねえ、、、




タグ :渋谷

同じカテゴリー(◎ひとりごと)の記事画像
くらやみ祭り
今年も
川津桜2013
春だねえ-2
春だねえ
実は
同じカテゴリー(◎ひとりごと)の記事
 くらやみ祭り (2013-05-06 07:31)
 今年も (2013-03-23 12:16)
 川津桜2013 (2013-03-03 10:03)
 春だねえ-2 (2013-02-24 16:29)
 春だねえ (2013-02-23 13:43)
 実は (2013-02-03 16:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渋谷について、、、思うこと
    コメント(0)